新着情報

NEWS

塩の種類

2023.01.30

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

 

料理に欠かせない塩は原材料や製法により様々な種類があります。

多くの塩が流通しているのは、塩の専売制度の廃止によって

塩を自由に製造し販売できるようになったことが大きく影響しています。

 

 

 

 

 

〇海水塩

シーソルトとも呼ばれる海塩は、文字通り海水からつくられています。

海水には塩分が含まれているので海水の水分を取り除くことで塩がつくられます。

 

 

〇天日塩

天日塩とは、塩田に引き込んだ海水を太陽や風などの自然の力で蒸発させてつくられます。

日本は雨と湿気が多いため天日塩の製法は難しいとされています。

 

 

〇岩塩

ピンクソルトとも呼ばれる岩塩は、もともとは海の水です。

大昔に地殻変動で陸地に閉じ込められた海水が結晶化し、

その上に土砂が堆積してつくられたと考えられています。

形成時期は200万年から5億万年にまで遡るそうです。

 

アンデスのピンク色をしたローズソルトやヒマラヤ山脈などの岩塩が有名ですが

日本で岩塩はみつかっていません。

 

 

〇粗塩

「粗塩」は、実は明確に定義された言葉ではありません。

一般的には、にがりを多く含むものや粒子が粗いものなどが「粗塩」と表示されているそうです。

 

 

 

また、最近は「減塩の塩」も販売されています。

これは塩化ナトリウムを減らし、近い味を持つ塩化カリウムを使ってつくられているそうですよ。

 

 

 

 

 

お困り事はございませんか?

 

防犯カメラの設置や、LED照明にお切換えをお考えの方は

弊社へのお問い合わせお待ちしております。

 

 

 

 

 

東北通信設備株式会社